前日の釣果に気を良くして、2日連続で行ってきました。

めっちゃ気合を入れての・・・6時集合!w
寒くなると眠いんですよ・・・
今の時期は6時でもまだ暗いので、初めてのライトON!!
暗い海は視界が悪く、果たしてこんな豆球みたいな明かりで認識してもらえるのか!?
不安でしたが、意外と明るいんですねw
いつもより気を引き締めて、速度も遅めで出船です!

スマホのカメラは光度が敏感なので明るく見えますが、肉眼では結構暗いです。
目指すポイントは昨日と同じところ!
そう!二匹目の泥鰌を取りに行きますw
刻一刻と変わる海なので、前日は好調でも次の日はまったく駄目なんて事はざらにありますが・・・
やっぱり美味しい思いをしたら、同じところに行きたくなるのが人間の性です。
もちろんこの日も活きアジのノマセ!
さ~、どーかな~・・・
・・・Wキーに早々ヒット!!
昨日から絶好調です!!
上がって来たのはオウモンハタ!
ここは砂地ですが、オウモンハタが結構居ますね。
またまたWキーにヒット!!
結構突っ込みます!!
そしてドラグを出す程の力強さ!!
もしかして青物か!?
期待しながら巻き巻き・・・でも青物にしては走らないなぁ
なんだろ?
ん!!
47cmのBIGオオモンハタでした!!
Wキー凄いです!
う・・・羨ましい!!
オレも釣りたいよーーー!!
願いが通じたのか、オレにも待望のヒット!!
重くは無いけど、結構突っ込むw
なんだろう?
ん・・・これなんだ???

小さいけど、結構引きました。
鮎みたいな顔してるけど・・・なんなんこれ??(答えは最後に書きます)
一応キープです。
次にヒットしたのは、またまたWキー!!
絶好調っすね~w
これもなかなか力強く引いてました。
その正体はシオ!!
ネットインして「いいなぁ~w」なんて言ってると、オレの竿にもヒット!!
ドラグが出ますwww
よっしゃーぁあ!!
雄叫びと共に鬼フッキング!!
グン!! グググ・・・スカ~・・・
バ、バレましたorz
あの走り方はたぶんシオです。
悔しいです(TДT)
その後、潮が動かず、風も無く、仕掛けは真下で留まる。
怒涛のアタリは遠のき、暇な時間が流れます。
それでも昨日同様にヒット率は高く、烏賊も少ないのでアジを無駄に消費、または余るような事は無かったです。
アタリがなくなったので、少しポイント移動。
これが功を奏して、オレの竿にアタリが出ました。
クンクン・・・何かが喰い付いてる・・・でもまだ本アタリでは無い。
ククン・・・まだか、まだ本喰いしないの!?
クンクン・・・だー!!もどかしい!!
我慢出来ずにフッキングwww
当然ですが乗りませんorz
アジを確認してみると、噛み跡は付いていました。
エソかな~、ソゲかな~?
こんなアタリが続きましたが、釣り上げる事が叶わず。
Wキーはアカハタを追加して、アジを使い切ったので早々に納竿。
この日の釣果↓

一番上の訳のわからん魚はオレ
Wキーは
オウモンハタ×2匹
アカハタ
シオ(カンパチの子供)
この日もWキーは忙しくしてましたねw
それぞれ
烏賊にやられたのは1~2匹
ハリスを切られた事が1~2回
フッキング出来なかった事数回
用意した20匹のアジは1~2時間で使い切りました。
珍しく連続でいい日でしたw
そしてオレが釣った訳の分からん魚は、帰ってから調べたら「アイブリ」って奴みたいです。
刺身で食べましたが、癖が少なく、脂の甘みもあり、美味しかったです!!
追伸
隣で釣ってるのに、Wキーにヒットが偏りました。
原因があるとすれば仕掛けかな。
Wキーは市販仕掛け、オレは自作仕掛け。
アタリの出方が明らかに違いましたね。
改良の余地ありですが、運もあるのでハッキリした原因は魚にしか分かりませんw

めっちゃ気合を入れての・・・6時集合!w
寒くなると眠いんですよ・・・
今の時期は6時でもまだ暗いので、初めてのライトON!!
暗い海は視界が悪く、果たしてこんな豆球みたいな明かりで認識してもらえるのか!?
不安でしたが、意外と明るいんですねw
いつもより気を引き締めて、速度も遅めで出船です!

スマホのカメラは光度が敏感なので明るく見えますが、肉眼では結構暗いです。
目指すポイントは昨日と同じところ!
そう!二匹目の泥鰌を取りに行きますw
刻一刻と変わる海なので、前日は好調でも次の日はまったく駄目なんて事はざらにありますが・・・
やっぱり美味しい思いをしたら、同じところに行きたくなるのが人間の性です。
もちろんこの日も活きアジのノマセ!
さ~、どーかな~・・・
・・・Wキーに早々ヒット!!
昨日から絶好調です!!
上がって来たのはオウモンハタ!
ここは砂地ですが、オウモンハタが結構居ますね。
またまたWキーにヒット!!
結構突っ込みます!!
そしてドラグを出す程の力強さ!!
もしかして青物か!?
期待しながら巻き巻き・・・でも青物にしては走らないなぁ
なんだろ?
ん!!
47cmのBIGオオモンハタでした!!
Wキー凄いです!
う・・・羨ましい!!
オレも釣りたいよーーー!!
願いが通じたのか、オレにも待望のヒット!!
重くは無いけど、結構突っ込むw
なんだろう?
ん・・・これなんだ???

小さいけど、結構引きました。
鮎みたいな顔してるけど・・・なんなんこれ??(答えは最後に書きます)
一応キープです。
次にヒットしたのは、またまたWキー!!
絶好調っすね~w
これもなかなか力強く引いてました。
その正体はシオ!!
ネットインして「いいなぁ~w」なんて言ってると、オレの竿にもヒット!!
ドラグが出ますwww
よっしゃーぁあ!!
雄叫びと共に鬼フッキング!!
グン!! グググ・・・スカ~・・・
バ、バレましたorz
あの走り方はたぶんシオです。
悔しいです(TДT)
その後、潮が動かず、風も無く、仕掛けは真下で留まる。
怒涛のアタリは遠のき、暇な時間が流れます。
それでも昨日同様にヒット率は高く、烏賊も少ないのでアジを無駄に消費、または余るような事は無かったです。
アタリがなくなったので、少しポイント移動。
これが功を奏して、オレの竿にアタリが出ました。
クンクン・・・何かが喰い付いてる・・・でもまだ本アタリでは無い。
ククン・・・まだか、まだ本喰いしないの!?
クンクン・・・だー!!もどかしい!!
我慢出来ずにフッキングwww
当然ですが乗りませんorz
アジを確認してみると、噛み跡は付いていました。
エソかな~、ソゲかな~?
こんなアタリが続きましたが、釣り上げる事が叶わず。
Wキーはアカハタを追加して、アジを使い切ったので早々に納竿。
この日の釣果↓

一番上の訳のわからん魚はオレ
Wキーは
オウモンハタ×2匹
アカハタ
シオ(カンパチの子供)
この日もWキーは忙しくしてましたねw
それぞれ
烏賊にやられたのは1~2匹
ハリスを切られた事が1~2回
フッキング出来なかった事数回
用意した20匹のアジは1~2時間で使い切りました。
珍しく連続でいい日でしたw
そしてオレが釣った訳の分からん魚は、帰ってから調べたら「アイブリ」って奴みたいです。
刺身で食べましたが、癖が少なく、脂の甘みもあり、美味しかったです!!
追伸
隣で釣ってるのに、Wキーにヒットが偏りました。
原因があるとすれば仕掛けかな。
Wキーは市販仕掛け、オレは自作仕掛け。
アタリの出方が明らかに違いましたね。
改良の余地ありですが、運もあるのでハッキリした原因は魚にしか分かりませんw