曇りだったけど、天気が崩れる予報ではなかった週末。
船の塗装をしました!
まずはアセトンで油分や汚れをふき取り
いよいよ塗装です!
トップコート2kgに付属の硬化剤40gを全部入れました。
これがいけなかった・・・
めっちゃ早く硬化が始まりました!!
硬化剤添加後30分から硬化が始まるって説明があったんですが、20分くらいからダマになり初め・・・
ダマになってるの分かりますか?
そしてあっと言う間に↓
こんな状態に・・・
しかも煙まで出て、熱々です。
後に調べて分かった事ですが、硬化剤はトップコートの1%(2kgだと20g)が目安!
付属している硬化剤は余分に入っています。
しまったよ~( ̄□ ̄;)
しかも1kgづつの塗装が無難って書いてあったのに、大丈夫っしょw
って2kg使ったのも裏目に出た。
余分に2kg買ってあったので、今度は1kgづつ使用しました。
山羊毛ローラーで塗り塗り・・・
これ綺麗に塗れないよ。
塗り面が荒い!
嫁さんに手伝ってもらっての塗装だったので、ローラーで塗った後に刷毛で塗り面を整えてもらいました。
刷毛の方が綺麗に塗れます。
試し塗りって事も兼ねて船の真ん中だけの塗装でしたが、トップコートは2kgあれば十分でした。
あとローラーと刷毛の使い分けが必要です。
ローラーで多面積を塗る。
刷毛で綺麗に整える。
塗装には2人必要ですね。
トップコートの乾燥後はまだ確認していないので、次の週末に研磨予定です。
GWに他の部位を塗装したいけど・・・
人手確保に難儀します。
★アマゾンで売れている釣具↓
ジギングロッド / キャスティングロッド / エギングロッド