この日はどんより曇り空・・・
前日に降り続いた雨で水潮だけど、行ける時に行くっきゃないでしょ!
久々にWキーと2人釣行。
秋と言えば烏賊!
烏賊と言えばティップラン!
烏賊は釣った事ないけどねw
エギで烏賊を釣った事が無いので、烏賊なんて幻だと思ってますw
それでも烏賊が食べたいので、この日のオレは一味違いますよ。
烏賊を本格的に狙った事がないのでポイントも微妙だけど、今までの経験から「ここら辺か?」と当たりをつけて・・・いざティップラン!!
シャクシャクシャクっとエギを動かしてからステイ・・・
何回目かのアクションで違和感・・・
ティップはランせずに、手の感触で違和感を感じたので合わせると・・・
ん?根掛り・・・
いや・・・藻かゴミでも引っ掛けたかな?
ん?なんか生命感があるな・・・
人生で初!烏賊ゲット!
半分だけ色が違うでしょ?
眉間の間が急所らしいので、ナイフで〆たら半分だけ締まったwww
ティップはランしなかった・・・
目視では分からないので、全然ティップランの感覚が掴めないorz
この一杯を釣り上げ、エギで烏賊が釣れる事が分かったのでw
烏賊が居そうなポイントに目星を付けてティップランをやり続けました。
結果!
4杯の烏賊をゲット~w
この4杯全部がティップの目視ではなく、グリップに伝わる違和感を頼りに合わせたら釣れました。
ぜ~んぜん、ティップランのコツが掴めませんでした・・・
なので、ティップに違和感がある時やグリップで違和感を感じた時は、とにかく合わせてました。
これは難しい釣りですね。
一方のWキーは坊主でした。
エギを変えるのが面倒なのでず~っと同じエギを使用
当たりカラーなのか?
はたまた何でもいいのか?
まだまだティップランを追求しないと分からない事だらけですね。
烏賊は刺身、焼き、フライ、どんな料理でも美味しく食べれるので、是非とも釣りたいのですが、烏賊をフッキングしてからのやり取りが糞程も面白く無い・・・
大きい烏賊ならギュンギュン引いてくれるんだろうけど、小さい烏賊だとゴミを引っ掛けてる感じで、釣り味が無いっすね。
途中、何度も魚と戯れたい欲求に飲まれそうになりながらも、ティップランをやり続けた釣果です。
しばらくはティップランをやり続けようかな。